SR3000FW+というものを買いました。
「IEEE1394外付け型IDEミラーリングRAIDユニット」ということで、自動的にミラーリングしてくれる外付けディスクです。
seagateの120Gを2本挿して電源を入れ……
入れ……うーん、うまく動かない。プープーってブザーが……
ガシャコンと2本のディスクを取り出して、2本のHDDのジャンパをCS(ケーブルセレクト)からマスタに変えると、カタカタとリビルドをはじめました。しばらく放置しておくとプライマリセカンダリともOKとなり、外付けディスクとして認識するようになりました。
さて、FreeBSDにつな……
う、このマシンFireWire付いてなかった(^_^;
とりあえず、ここまでは、先週末の話。
暫定的にNTFSでフォーマットしてこの機械(Windows)で使っていますが使い勝手は良好です。
今日、Firewireのボードを買ってきてFreeBSD箱に挿したので今度はFreeBSDで挑戦してみようと思いますがそれはまた今度(^_^;
このボックス
かなりうるさいです
オフィスなら許せるかも知れませんが、家庭用には向かないかも。
ファンの換装が出来るかためしてみよう。